本日2回目の更新。
珍しい事もあるもんだ。
俺が使用しているパソコンを買ったのが約4年前。
当時はそこそこの性能だったようです。
詳しい事はようわからんのだがね(´д`)
そいでさ、HDDってあるじゃない。
俺のPCのHDDって74.5Gなのね。
今日1回目の日記でhideの事書いてる時に音楽聴きながら書いてたのんだけど(もちろんhideの曲ね)、とある事を思って調べてみました。
それは
俺のPCに入ってる音楽の曲数と容量。
曲数:2069曲
容量:8.35G
HDD74.5Gに対して音楽だけで8.35Gって多いような気もするなぁ。
1/10以上の容量使っちゃってるんだねぇ。
まぁ、どうなんでしょ。
と、それだけでした。
珍しい事もあるもんだ。
俺が使用しているパソコンを買ったのが約4年前。
当時はそこそこの性能だったようです。
詳しい事はようわからんのだがね(´д`)
そいでさ、HDDってあるじゃない。
俺のPCのHDDって74.5Gなのね。
今日1回目の日記でhideの事書いてる時に音楽聴きながら書いてたのんだけど(もちろんhideの曲ね)、とある事を思って調べてみました。
それは
俺のPCに入ってる音楽の曲数と容量。
曲数:2069曲
容量:8.35G
HDD74.5Gに対して音楽だけで8.35Gって多いような気もするなぁ。
1/10以上の容量使っちゃってるんだねぇ。
まぁ、どうなんでしょ。
と、それだけでした。
なんちゅうか、最近のミュージシャンってものを知らんのですよね。
わしは。
で、hideやGLAY以外には解散しちゃったバンドの曲とか聴いてる事が多いのですよ。
で、復活して欲しいなって思ったりするバンドもあるわけで。
そこで唐突に俺的復活して欲しいバンドベスト5。
ちなみに、hide with Spread Beaver は、あえて入れてないんだけどね。
入れちゃうとブッちきりで1位になっちゃうしね(ノ∀`)
て、事でいってみよ。
5位JUDY AND MARY
4位THE BLUE HEARTS
3位THE YELLOW MONKEY
2位X JAPAN
1位BOΦWY
こんな感じでした。
なんのオチもなく、今日はこれだけです。
わしは。
で、hideやGLAY以外には解散しちゃったバンドの曲とか聴いてる事が多いのですよ。
で、復活して欲しいなって思ったりするバンドもあるわけで。
そこで唐突に俺的復活して欲しいバンドベスト5。
ちなみに、hide with Spread Beaver は、あえて入れてないんだけどね。
入れちゃうとブッちきりで1位になっちゃうしね(ノ∀`)
て、事でいってみよ。
5位JUDY AND MARY
4位THE BLUE HEARTS
3位THE YELLOW MONKEY
2位X JAPAN
1位BOΦWY
こんな感じでした。
なんのオチもなく、今日はこれだけです。
氷室京介 松井五郎 CD 東芝EMI 2004/12/24 ¥3,800OPENING
B・BLUE
ROXY
RUNAWAY TRAIN
WILD AT NIGHT
JUSTY
CLAUDIA
LONGER THAN FOREVER
BLUE VACATION
B・E・L・I・E・V・E
WELCOME TO THE TWILIGHT
MEMORY
ROUGE OF GRAY
WEEKEND SHUFFLE
NATIVE STRANGER
WILD ROMANCE
EMPHATIC LINE(featuring DAITA)
DOWN TOWN SHUFFLE
VIRUS
LOVE SHAKER
GIRLS BE GLAMOROUS
TO THE HIGHWAY
DOWN TOWN SHUFFLE
BEAT SWEET
RENDEZ-VOUS
ONLY YOU
IMAGE DOWN
GONNA BE ROGUE?
ANGEL2003
MARIONETTE
DREAMIN’
NO.NEW YORK
今日、野暮用がありふらりと出かけたその帰りにTSUTAYAに寄った。
そこで久しぶりにCDを借りて来たんだけど
その中の1枚(2枚組なので正確には2枚?)
21st Century Boowys Vs Himuro
というのがある。
これは、2004年8月22日東京ドームで行われた一夜限りのスペシャルGIG 『21st Century Boowys VS Himuro』のライブCD。
これはね、すっごい行きたかったライブなんだけど、予定がつかずに行けなかったのですよ。
このライブではタイトルの通り、ソロになってからの曲は当然、BOΦWYの頃の曲も演奏されてます。
それも1、2曲なんてケチィ事言わずカナリの曲数です。
それで、思うのがBOΦWYの頃の曲って今聴いてもマジでカッコいいんだよ。
最近の人達の曲はようわからんが、俺は音楽がロックが大好きさ!
やっぱ俺の中でのロックの原点ってBOΦWYであり、氷室京介なんだなって実感した。
そして、それを引き継いだのがGLAYって感じよね。
hideはどうしたのさ?とか言われそうだけど
hideは別格
ですよ(´_ゝ`)
と、話が反れましたね。
ただ残念な部分があるにはあります。
BOΦWYの曲でのコーラスは、やっぱ布袋じゃないと、、、ってのがね。
ま、これは仕方ないわよね。
でも、そんな事抜きにして個人的にはスッゲェ楽しめるっていうのかな?良い感じのCDです、はい。
IMAGE DOWNの時とかの
『COME ON SAY!』
の声に反応してコンポの前で叫んでたわよ、おいらは(ノ∀`)
まぁ、全然レビューになってないけどイイジャンカ(゜Д゜)
昔から俺は読書感想文とか苦手だったから感想とかってのを言葉で表現する事が苦手なんだからさ、、、
だから、キニスンナよ!
B・BLUE
ROXY
RUNAWAY TRAIN
WILD AT NIGHT
JUSTY
CLAUDIA
LONGER THAN FOREVER
BLUE VACATION
B・E・L・I・E・V・E
WELCOME TO THE TWILIGHT
MEMORY
ROUGE OF GRAY
WEEKEND SHUFFLE
NATIVE STRANGER
WILD ROMANCE
EMPHATIC LINE(featuring DAITA)
DOWN TOWN SHUFFLE
VIRUS
LOVE SHAKER
GIRLS BE GLAMOROUS
TO THE HIGHWAY
DOWN TOWN SHUFFLE
BEAT SWEET
RENDEZ-VOUS
ONLY YOU
IMAGE DOWN
GONNA BE ROGUE?
ANGEL2003
MARIONETTE
DREAMIN’
NO.NEW YORK
今日、野暮用がありふらりと出かけたその帰りにTSUTAYAに寄った。
そこで久しぶりにCDを借りて来たんだけど
その中の1枚(2枚組なので正確には2枚?)
21st Century Boowys Vs Himuro
というのがある。
これは、2004年8月22日東京ドームで行われた一夜限りのスペシャルGIG 『21st Century Boowys VS Himuro』のライブCD。
これはね、すっごい行きたかったライブなんだけど、予定がつかずに行けなかったのですよ。
このライブではタイトルの通り、ソロになってからの曲は当然、BOΦWYの頃の曲も演奏されてます。
それも1、2曲なんてケチィ事言わずカナリの曲数です。
それで、思うのがBOΦWYの頃の曲って今聴いてもマジでカッコいいんだよ。
最近の人達の曲はようわからんが、俺は音楽がロックが大好きさ!
やっぱ俺の中でのロックの原点ってBOΦWYであり、氷室京介なんだなって実感した。
そして、それを引き継いだのがGLAYって感じよね。
hideはどうしたのさ?とか言われそうだけど
hideは別格
ですよ(´_ゝ`)
と、話が反れましたね。
ただ残念な部分があるにはあります。
BOΦWYの曲でのコーラスは、やっぱ布袋じゃないと、、、ってのがね。
ま、これは仕方ないわよね。
でも、そんな事抜きにして個人的にはスッゲェ楽しめるっていうのかな?良い感じのCDです、はい。
IMAGE DOWNの時とかの
『COME ON SAY!』
の声に反応してコンポの前で叫んでたわよ、おいらは(ノ∀`)
まぁ、全然レビューになってないけどイイジャンカ(゜Д゜)
昔から俺は読書感想文とか苦手だったから感想とかってのを言葉で表現する事が苦手なんだからさ、、、
だから、キニスンナよ!
はい、こんばんは。
ぐろりあすですよ。
みなさんお元気ですか?
しばらく放置すると言っておきながら、すぐ復活しちゃいましたね。
こんな事なら、放置するなんて宣言しなきゃよかった(・ω・)
まぁ、どうでもいいさw
てか、タイトルの
バラード
これ見て、FF11の詩人思い浮かべたあなた。
FFの毒されすぎですね。
つっても、俺もこの文字みたらFFを思い浮かべちゃうくらい毒されてますがね(´・ω・`)
で、本題のバラード。
ここ最近、意味もなくバラードばっか聴いてるのよ。
何聴いてるのかってーと
X JAPAN
この辺りをリピートで聴いてますね。
何だろね、Xのバラードってマジいいなーって思う。
これは、俺がhide好きだから思う事なのかな、、、
その辺はわからない。
他にもさ、俺が好きなGLAYとかのバラードとかもあるけど
バラードは、やっぱXが一番良いと思うんだ。
こうやって考えると、1997年12月31日の
X JAPAN解散ライブに行けばよかったなって、マジで後悔しちゃいますね。
あのライブが動く生のhideを見る最後のチャンスだったわけだしね、、、
このライブは職場の後輩に誘われてたんだけど
当時魚屋をしてた俺には大晦日を休むってのが出来ない状況だったのよ。
だから断っちゃったんだよね。
今になって思うのは、少し無理してでも行けば良かった。
これは、今までの人生の中の後悔ベスト3に入ります。
と、話はずれちゃいましたね。
まぁ、バラードっていいね。
今日は、ただそれだけなのよ。
もし、この日記を見て
こんなお勧めのバラードがあるよ!
て、人いれば教えてくださいまし。
ぐろりあすですよ。
みなさんお元気ですか?
しばらく放置すると言っておきながら、すぐ復活しちゃいましたね。
こんな事なら、放置するなんて宣言しなきゃよかった(・ω・)
まぁ、どうでもいいさw
てか、タイトルの
バラード
これ見て、FF11の詩人思い浮かべたあなた。
FFの毒されすぎですね。
つっても、俺もこの文字みたらFFを思い浮かべちゃうくらい毒されてますがね(´・ω・`)
で、本題のバラード。
ここ最近、意味もなくバラードばっか聴いてるのよ。
何聴いてるのかってーと
X JAPAN
・Tears
・Forever Love
・SayAnything
・Endiess Rain
・Crucify my love
・Longing
この辺りをリピートで聴いてますね。
何だろね、Xのバラードってマジいいなーって思う。
これは、俺がhide好きだから思う事なのかな、、、
その辺はわからない。
他にもさ、俺が好きなGLAYとかのバラードとかもあるけど
バラードは、やっぱXが一番良いと思うんだ。
こうやって考えると、1997年12月31日の
X JAPAN解散ライブに行けばよかったなって、マジで後悔しちゃいますね。
あのライブが動く生のhideを見る最後のチャンスだったわけだしね、、、
このライブは職場の後輩に誘われてたんだけど
当時魚屋をしてた俺には大晦日を休むってのが出来ない状況だったのよ。
だから断っちゃったんだよね。
今になって思うのは、少し無理してでも行けば良かった。
これは、今までの人生の中の後悔ベスト3に入ります。
と、話はずれちゃいましたね。
まぁ、バラードっていいね。
今日は、ただそれだけなのよ。
もし、この日記を見て
こんなお勧めのバラードがあるよ!
て、人いれば教えてくださいまし。
書くネタが無いので最近聴いてる曲の事でも書いてみませう。
つっても、おっちゃん最近の音楽知らないのでね
昔の音楽ばっか聴いてるですよ。
最近聴いてるのが4,5年位前に作ったMDなんですよ。
まぁ、入ってる曲は4,5年前に流行った物ではありませんがw
コンポが壊れちゃったので新しいMD作る事が出来ずに
昔のもの引っ張り出して聴いてるだけなんだけどねw
iPot欲しいなぁとマジで思ってたりします。
話それましたが、MDに入ってる曲は以下の通り
紅 (X JAPAN)
SCARS (X JAPAN)
Forever Love (X JAPAN)
MISERY (hide)
Beauty & Stupid (hide)
Beauty & Stupid (清春)
TELL ME (布袋虎泰)
ROCKET DIVE (kyo & TETSU)
ここでキスして (椎名林檎)
街 (SOPHIA)
STAY THUND (GLAY)
ひとひらの自由 (GLAY)
ALL DTANDARD IS YOU (GLAY)
FINAL DISTANCE (宇多田ヒカル)
traveling (宇多田ヒカル)
光 (宇多田ヒカル)
Kinki Kids Forever(Kinki Kids)
B’coz I Love You (矢井田瞳)
Look Back Again (矢井田瞳)
Over The Distance (矢井田瞳)
ROSIER (LUNA SEA)
LOVE SONG (LUNA SEA)
Over Drive (JUDY AND MARY)
LOVER SOUL (JUDY AND MARY)
ラッキープール (JUDY AND MARY)
motto (JUDY AND MARY)
忘却の空 (SADS)
ズル休み (槙原敬之)
遠く遠く (槙原敬之)
EACH OTHER (槙原敬之)
LOVE LETTER (槙原敬之)
JAM (THE YELLOW MONKEY)
人にやさしく (THE BLUE HAERTS)
終わらない歌 (THE BLUE HAERTS)
未来は僕等の手の中 (THE BLUE HAERTS)
B・BLUE (BOOWY)
季節が君だけを変える (BOOWY)
IMAGE DOWN (BOOWY)
ONLY YOU (BOOWY)
CLOUDY HEART (BOOWY)
とこんな感じです。
まだ数曲入ってますが、思い出せるだけの曲を書いてみました。
うーん、見事に年代やジャンルがバラバラですね。
いいのよ、自分が好きな曲を集めただけなんだから。
ただ、こうやって昔作ったMD聴いてると
当時の事を色々思い出したりしちゃうよね。
えーと
@は何書こうとしてたのか忘れちゃった…
テヘw
つぅ事で、今日はこの辺でアディオスw
つっても、おっちゃん最近の音楽知らないのでね
昔の音楽ばっか聴いてるですよ。
最近聴いてるのが4,5年位前に作ったMDなんですよ。
まぁ、入ってる曲は4,5年前に流行った物ではありませんがw
コンポが壊れちゃったので新しいMD作る事が出来ずに
昔のもの引っ張り出して聴いてるだけなんだけどねw
iPot欲しいなぁとマジで思ってたりします。
話それましたが、MDに入ってる曲は以下の通り
紅 (X JAPAN)
SCARS (X JAPAN)
Forever Love (X JAPAN)
MISERY (hide)
Beauty & Stupid (hide)
Beauty & Stupid (清春)
TELL ME (布袋虎泰)
ROCKET DIVE (kyo & TETSU)
ここでキスして (椎名林檎)
街 (SOPHIA)
STAY THUND (GLAY)
ひとひらの自由 (GLAY)
ALL DTANDARD IS YOU (GLAY)
FINAL DISTANCE (宇多田ヒカル)
traveling (宇多田ヒカル)
光 (宇多田ヒカル)
Kinki Kids Forever(Kinki Kids)
B’coz I Love You (矢井田瞳)
Look Back Again (矢井田瞳)
Over The Distance (矢井田瞳)
ROSIER (LUNA SEA)
LOVE SONG (LUNA SEA)
Over Drive (JUDY AND MARY)
LOVER SOUL (JUDY AND MARY)
ラッキープール (JUDY AND MARY)
motto (JUDY AND MARY)
忘却の空 (SADS)
ズル休み (槙原敬之)
遠く遠く (槙原敬之)
EACH OTHER (槙原敬之)
LOVE LETTER (槙原敬之)
JAM (THE YELLOW MONKEY)
人にやさしく (THE BLUE HAERTS)
終わらない歌 (THE BLUE HAERTS)
未来は僕等の手の中 (THE BLUE HAERTS)
B・BLUE (BOOWY)
季節が君だけを変える (BOOWY)
IMAGE DOWN (BOOWY)
ONLY YOU (BOOWY)
CLOUDY HEART (BOOWY)
とこんな感じです。
まだ数曲入ってますが、思い出せるだけの曲を書いてみました。
うーん、見事に年代やジャンルがバラバラですね。
いいのよ、自分が好きな曲を集めただけなんだから。
ただ、こうやって昔作ったMD聴いてると
当時の事を色々思い出したりしちゃうよね。
えーと
@は何書こうとしてたのか忘れちゃった…
テヘw
つぅ事で、今日はこの辺でアディオスw